Catch Up
キャッチアップ
NHK大河ドラマ『青天を衝け』が「京都編」に突入。それまでの「血洗島編」から世界が広がって新しい登場人物も登場、いよいよドラマは佳境に入った。
正直、今年の大河には期待していなかった。なにしろ、前回の『麒麟がくる』の明智光秀とは違って、主人公が渋沢栄一というあまり知られていない人物。経済人として偉大な足跡を残したことは知ってはいるが、「新一万円札の顔」以外にピンとくるものはない。
「まあ、とりあえず観てみるか。つまんなければ、観るのをやめればいいし」といういい加減な気持ちで、見始めたのだが、見始めてみると意外と面白い。
時は幕末。藍玉作りや養蚕業の農家に生まれた渋沢は、商売の面白さに目覚め、官尊民卑を丸出しにする代官に怒りを覚える。この農家の営みの描写が丁寧で、当時の農民の生活がひしひしと伝わってくる。
同時に描かれるのが、幕末の政局。徳川慶喜をメインに、ペリー来航、一橋派と南紀派の対立、安政の大獄、和宮降嫁などの目まぐるしく変わる展開が、テンポよく描かれる。
時代を動かすエネルギーとなるのが水戸学に端を合した「尊王攘夷」。当時の世の中に矛盾を感じた若者たちは、この分かりやすいスローガンの虜となり、全国で蠢き始める。
血洗島の栄一たちも御多分に洩れず、この尊王攘夷思想にかぶれ、仲間を募って横浜の外国人居留地を焼き討ちにする攘夷計画を企てる。
しかし、京の情勢に通じた従兄・長七郎の猛反対により計画を断念。幕府に追われる立場となり、従兄の喜作とともに京へと逃げる……。というところで、血洗島編は幕を閉じたのだが、いやあ、面白い。
主演の吉沢亮がカッコよく、その真っ直ぐな性格や間違えたらすぐに反省する素直さが見ていて心地いい。これから、慶喜の家臣となり、パリ万博の随行員となって、栄一の未来は開けていくのだろうが、これまで見たことのない「幕末-明治」もののドラマがこれからも展開されていくに違いない。
幕末といえば、志士が偉くて、幕閣は無能というのがこれまでのステレオタイプだったが、『晴天』は、そのような単純な見方はしない。幕府にも優秀な人物はいたし、明治維新が志士によってのみ成立したという歴史観ではないのが観ていて新鮮だ。
京都編以降の展開が楽しみでならない。
- (文)久慈修人『週刊大衆』専属記者。【Twitter】@SayEach
- (編集)スナイパー神津『週刊大衆』編集部員。【Blog】https://sniperkozu.com/
この記事の画像
関連キーワード
Linkage
関連記事
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】川口春奈と横浜流星「衝…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】キスして抱き合い…石原…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】中村倫也、生き辛さを感…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】竹野内豊と黒木華の熱演…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】二つの才能「役者・長瀬…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】可愛すぎる小芝風花『モ…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】事件の異常さと普通の日…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】高畑充希のドラマにハズ…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】綾瀬はるかと高橋一生『…
-
【中高年のためのテレビドラマガイド】業界内視聴率30%!?…
-
あの週刊大衆が完全バックアップした全国の優良店を紹介するサイト
FANZA新着動画
特選素人娘マル秘動画
-
【VR】ボクのバイト先にいる美人妻は欲求不満。事あるごとに…
-
【VR】友人の結婚式終わりにホテルに籠って淫らなパイズリと…
-
スケベですねぇ~緊縛快楽悶絶 Part.2
-
【配信限定特別版】母子交尾~水上摩耶の滝路~ 佐久間楓
-
【脳バグ注意】塩対応パパ活ギャルに媚薬を盛ってオマ●コ感度…
-
夏休み日焼けあとが残るかなちゃんとごっくんプール教室
-
ブーツの美魔女とナマ交尾 即ズボチ〇ポの快感に美貌が蕩ける…
-
「立ちんぼ妻」 B級熟女 らな42歳
-
ブーツの美魔女PREMIUM 着衣の流儀 みづきさん31歳