Catch Up
キャッチアップ

毎年、季節の変わり目になると、中高年の中には思わぬハプニングに見舞われる方がいます。
それは人前でパソコンを開いた時にキーボードや画面に「あってはならないもの」がへばりついていることです。
そうです。チン毛です。
いったいどこからどうやって紛れ込んだのか、この季節のオヤジのパソコンにはなぜかチン毛が紛れこんでいることが多いのです。
エビデンスはありませんが、おそらく「夏毛」から「秋毛」に変わる影響でしょう。
オゾマシイのはその本数が1本や2本ではないことがあるということです。
まるで「誰かが嫌がらせでもしたのか?」と疑いたくなるほどのチン毛が転がっていることがあるのです。
最近、薄ぼんやりとその原因がわかってきました。
リモートワークです。
ノートパソコンにチン毛が収納されているオヤジは間違いなく金玉を弄りながら仕事をしているはずです。
この「ながらリモートワーク」をやめない限り、オヤジのノートパソコンからチン毛がなくなることはないでしょう。
では、万が一、仕事先で己のパソコンにチン毛が出没したらどうしたら良いのでしょう。
最もやってはいけないことは、マスクを外して臭い息で吹き飛ばすことです。
うかつにこれをやると、臭い的にもビジュアル的にも目を覆いたくなるような大惨事になります。
こうなった以上、チン毛を上手に避けながら粛々と仕事をこなすしかありません。
壮絶なのはオヤジ同士の打ち合わせでお互いのパソコンにチン毛を搭載している場合です。
チン毛のお陰でビジネスとは別の「駆け引き」をしなければならないのでヘトヘトになります。
夕やけ大衆の読者の皆様、ノートパソコンはカバンに入れる前にチン毛がないか確認してから入れましょう。
経験者&文責:編集長原田
この記事の画像
関連キーワード
Linkage
関連記事

FANZA新着動画
特選素人娘マル秘動画
FANZA新着動画一覧 >>
